シリーズ累計16,000,000個突破!「sweet MY BEST COSMETICS AWARDS 2024 上半期」受賞、ナリス コンクふきとり化粧水の成分解析&口コミもチェックします!

こんな人にオススメ

そのお悩み、解決できるかも!
ナリス コンクふきとり化粧水の特徴
ナリス ふき取り化粧水は、90年以上の歴史を持つ商品です。”余分なものを取り除き、必要なものを与える”をモットーに角質ケアの先駆けとして1936年に誕生。愛され続けてふき取り化粧水シェアNo,1!
ふきとり化粧水とは
洗顔やクレンジングでは落としきれない古い角質や汚れを、拭き取ることで落とし、肌を滑らかにするスキンケアアイテムです。
洗顔後に使用すると、化粧水やローションが肌になじみやすくなり、水分や美容成分の浸透力がアップします。
古い角質が残っているとどうなる?
古い角質(老化角質)が肌に残っていると、水分が浸透するのを妨げるため肌が乾燥し、くすみや毛穴目立ち、手触りのざらつき、ごわつきの原因になります。
また、古い角質は洗顔では落とすことができないため、普段から角質ケアを心がけることは非常に重要です。

それでは実際に成分を見ていきましょう。
ナリス コンクふきとり化粧水 成分解析
水、 BG、 PEG-32、 ベニバナインゲン種子エキス、 アルゲエキス、 カロット液汁、 ハトムギ種子エキス、 メマツヨイグサ種子エキス、 タベブイアインペチギノサ樹皮エキス、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 オウレンエキス、 ヒアルロン酸Na、 シロキクラゲ多糖体、 グリチルリチン酸2K、 炭酸水素Na、 炭酸Na、 PPG-6デシルテトラデセス-30、 イソステアリン酸PEG-20ソルビタン、 ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、 メタリン酸Na、 エチルヘキシルグリセリン、 ペンチレングリコール、 フェノキシエタノール、 ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
厳選された植物由来成分
ベニバナインゲン種子エキス | 肌を滑らかにする |
アルゲエキス | 肌を引き締める |
カロット液汁 | 保湿 |
ハトムギ種子エキス | 角質軟化作用 |
メマツヨイグサ種子エキス | 角層を健やかにする |
古い角質をしっかり落とすことで、トーンが明るくなるほか、肌表面の凹凸がやわらぎ、光の乱反射が抑えられるため、肌にツヤ感がでます。
5つのフリー成分
ナリス コンクふきとり化粧水 解析結果
- 植物エキスで肌を整え、ヒアルロン酸Naなどの保水成分で潤いを与える処方
- フリー成分処方や、抗炎症作用であるグリチルリチン酸2K配合で敏感肌の方でも安心
- 角質を剥がすのではなく優しくやわらげるので毎日使える
保湿成分で拭き取る仕様で、肌の負担になる成分は配合されていないため、ピーリングで肌が荒れる方にもオススメです!
\たっぷり2か月分!すぐに使えるコットン付き/
▼詳細は以下をクリック▼
ナリス コンクふきとり化粧水 みんなの口コミ

スキンケアの浸透が抜群に良くなりました!(30代女性)
ニキビができにくくなり、跡もかなり薄くなった(20代女性)
使わないときに比べてつるつるになる(40代女性)

@cosmeでも平均評価★5.9の高得点を獲得!
※効果には個人差があります。
ナリス コンクふきとり化粧水 使い方
- 洗顔した後、8~10滴程度をコットンにとる
- 顔の内側から優しくふきとる
- そのあとは、いつものスキンケアをすればOK
主成分は美容成分なので、目元や口元などにも使えます!
まとめ
今回はナリス コンクふきとり化粧水の成分を解析しました。
毎日の角質ケアでツヤ、透明感を取り戻しましょう。
こうしている間にも、老化角質は溜まっていきますのでお早めに!
▼商品は以下より購入できます▼