【成分解析】ニキビケア プロアクティブ 基本の3点セット【実際に使用した人たちの口コミもチェック】

skin care

二キビケア20年連続日本売上No.1!日本愛用者数が371万人を突破した、プロアクティブ 基本の3点セットの成分解析&口コミもチェックします!

この記事を書いた人
この記事を書いた人
美容サイエンティストふじこ

主に、ヘアケア、スキンケアアイテムの成分解析をしています!

資格:日本化粧品検定1級、シャンプーソムリエアソシエイト、日本化粧品成分検定1級取得

美容サイエンティストふじこをフォローする

こんな人にオススメ

  • ニキビが繰り返しできる
  • 肌荒れが気になる
  • 毛穴のざらつきが気になる
  • 毛穴の黒ずみが気になる
  • 脂性肌

そのお悩み、解決できるかも!

プロアクティブシリーズの特徴

プロアクティブ
  • ニキビを根本からできにくくする
  • 「過剰皮脂・角質脂厚・アクネ菌の増殖」に3ステップでアプローチ
  • 思春期ニキビにも、大人ニキビにも使える
  • 有効成分:サリチル酸配合
  • 医薬部外品

プロアクティブシリーズは、洗顔料、美容液、ジェル状クリームの基本3点キットで「洗う→届ける→整える」の3ステップ設計されています。

ニキビはなぜできる?

ニキビは、毛穴に皮脂や角質が詰まり、アクネ菌が増殖することでできますが、その原因には以下のようなものがあります。

  • 肌のターンオーバーの乱れ
  • 皮脂の過剰分泌
  • 紫外線
  • 触り癖
  • 皮脂や汚れ、化粧品のすすぎ残し

思春期ニキビの多くは、成長期に必要なホルモンの働きによる皮脂の過剰分泌が原因で、大人ニキビは、肌のターンオーバーのサイクルの乱れにより、古くなった角質が毛穴に詰まることが原因とされています。

また、ターンオーバーの乱れは、食生活や睡眠不足など、ストレスによるホルモンバランスの乱れが影響していると言われていますので、ニキビ予防のためにも、規則正しい生活を心がけることは重要です。

それでは実際に成分を見ていきましょう。

<洗顔料> プロアクティブ スキン スムージング クレンザー 成分解析

サリチル酸(有効成分) / ユキノシタエキス、ブドウエキス、クワエキス、オウゴンエキス、リノール酸、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、濃グリセリン、グリコール酸、BG、キサンタンガム、セタノール、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、シクロペンタシロキサン、セトステアリルアルコール、親油型ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG、ポリエチレン末、水酸化ナトリウム、香料、EDTA-2Na、水、クロルフェネシン、安息香酸、ソルビン酸、フェノキシエタノール

  • 肌に優しいソフトスクラブ入りのジェル状洗顔料
  • 泡立て不要

ステップ 1 : 古い角質や毛穴の汚れを徹底除去し、美容成分を浸透しやすくする

洗浄成分ラウリン酸POE(20)ソルビタン

肌や毛穴に蓄積した油分や汚れなどを、浮かせて洗い流す効果が期待されます。

また、抗菌、抗炎症作用、抗酸化作用も持ち合わせているため、ニキビ予防にはうってつけの洗浄成分です。

ユキノシタエキス収れん、抗炎症、抗菌、血管拡張作用
ブドウエキス炎症、たるみの予防
クワエキス保湿
オウゴンエキス抗菌、収れん、紫外線防止作用
ヒアルロン酸ナトリウム(2)肌を滑らかにする

<美容液>プロアクティブ ポアターゲティング トリートメント 成分解析

サリチル酸(有効成分) / グリチルリチン酸2K、精製水、POEラウリルエーテル、 軽質流動イソパラフィン、ポリアクリルアミド、濃グリセリン、キサンタンガム、セタノール、 セテアリルアルコール、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、POEジオレイン酸メチルグルコシド、流動イソパラフィン、シクロペンタシロキサン、スイカズラエキス、アロエエキス(2)、 ヨクイニンエキス、香料、フェノキシエタノール、エトキシジグリコール、水酸化Na、 オクテニルコハク酸コーンデンプンAl、BG

  • 独自開発の「スマートターゲット™テクノロジー」による高い浸透力
  • 滑らかで透明感のある肌へと導く、軽い使い心地のジェル

ステップ2 : 有効成分を毛穴の奥まで届け、潤いを与える

グリチルリチン酸2K抗炎症、抗アレルギー作用
POEジオレイン酸メチルグルコシド痒み抑制
スイカズラエキス肌荒れ改善、紫外線による皮膚ダメージの回復作用、収れん作用
アロエエキス(2)保湿、皮脂抑制
ヨクイニンエキス肌の水分代謝を促進

エキス系の成分が肌の水分、油分のバランスを整え、皮脂の過剰分泌を抑えます。

 <ジェル状クリーム>プロアクティブ スキンコンディショニング セラム 全成分

サリチル酸(有効成分) / 精製水、POEラウリルエーテル、軽質流動イソパラフィン、ポリアクリルアミド、濃グリセリン、メチレンビス(イソシアナトシクロヘキサン)・PPG共重合体、流動イソパラフィン、ククイナッツ油、パルミチン酸エチルヘキシル、親油型ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG、セタノール、セテアリルアルコール、シクロペンタシロキサン、水酸化Na、フェノキシエタノール、香料、ヨクイニンエキス、ヒアルロン酸Na-2、BG

  • 肌あれやニキビを予防し、潤いを与え、内側からふっくら、ハリのある肌へ導く
  • 肌にスーッとなじむ、さらっとしたテクスチャー

ステップ3 : 肌のコンディションを整え保湿をする

ククイナッツ油肌荒れなどをやわらげる
ヨクイニンエキス肌の水分代謝を促進
ヒアルロン酸Na-2保湿、角質軟化作用

サリチル酸

すべてのアイテムに共通して、サリチル酸が有効成分として配合されています。

サリチル酸には皮脂分泌過多による、ニキビ、毛穴の黒ずみ予防、角質軟化などの効果があり、しばしば、皮膚疾患の治療薬に有効成分として使われます。

一方で、過剰に取りすぎると肌の痒み、赤み、痛み、熱感のような副作用があらわれることがありますが、化粧品に配合される場合は、安全に使用できるよう配合上限が決まっておりますので、よほどの敏感肌でもない限り、過剰に気にする必要はないでしょう。

プロアクティブはやばい?

プロアクティブで検索すると、検索キーワードに「やばい」と出てきます。

副作用と聞くとナーバスになる方もおられると思いますが、16世紀ヨーロッパの医師・化学者であるパラケルススの言葉に以下のようなものがあります。

すべてのものは毒であり、毒でないものはない。用量だけが毒でないことを決める。

また、プロアクティブは1995年にカリフォルニアの皮膚科医が皮膚科学に基づいて開発されており、2022年にはより敏感な日本人の肌質を重視した処方になっています。

ただ、敏感肌などで心配な方は、スキンケアアドバイザーによる相談窓口も設置されていますので、購入を検討される際は相談してみてください。

プロアクティブ 解析結果

  • 抗菌、抗炎症作用、角質軟化など肌を清潔に保つ成分が多く配合されている
  • 肌の引き締め効果のある成分や、皮脂コントロール成分が多く配合されているため、べたつきを抑え、さらっと仕上がる
  • 肌を清潔にし、水分量を整えることで皮脂の過剰分泌を抑え、その結果としてニキビが改善される

▼詳細は以下をクリック▼

プロアクティブ みんなの口コミ

10日ほどの使用でもニキビが減ってきました(14歳男性)

目に見えて綺麗になってきた(17歳男性)

30代になった今でも手放せない!(30代女性)

思春期の頃から、大人になっても使い続けている人多数!

※効果には個人差があります。

まとめ

今回はプロアクティブの成分を解析しました。

「ニキビと言えばプロアクティブ」のイメージ通り、ニキビ改善に特化したスキンケア商品です。

何を買えばいいかわからない…そんな方はぜひ、長く信頼され続けているプロアクティブをぜひお試しください!

▼商品は以下より購入できます▼

プロアクティブ

\学生さんはこちら/

プロアクティブ
タイトルとURLをコピーしました